4月から晴れて最上級学年になる新高3生。
リベンジに燃えている高卒生。
いずれのタイプの人にとっても、この時期は中途半端な時期になります。
勉強する気はあるから、何かを始めたい。。。
けど、4月からどうせ新しい生活が始まるから中途半端になってしまう。
そうなんです。今新しく始めた参考書や問題集はかなりの確率で
ゴールデンウィークには産業廃棄物と化します。
そこで、、、
この時期やっておくといいことをいくつかアドバイスしたいと思います。
1)部屋(机周り・本棚)の整理整頓
これまで使った参考書・問題集・塾のテキスト・ノートを
(A)これからも必要なモノ
(B)二度と必要にならないモノ
に分類して、(B)は処分します。コツは時間をかけないこと。迷うモノ、多分いらないと思うけど今捨てるのはちょっと不安というモノは取りあえずダンボールに入れて押入か納戸にしまっておきましょう。
2)これまでに一番使った単語集を4月1日に受験があるつもりで繰り返す。
単語の学習の仕方については、4月以降に出会う先生が様々なことを教えてくれます。3月いっぱいはこれまでお世話になった単語集をもう一度覚え込んで、少しでも土台を築いておきましょう。やり方はこれまで通りでOK。
3)英文法の問題集を一冊全部解く。
ネクステやアップグレードやヴィンテージなど、これまでに学校や予備校で使った問題集を1冊、最初から最後まで解き直します。
そして、これが大切なことですが、各項目別に正答率のグラフを作っておきます。そして、1学期は塾・予備校での英文法の授業とテキストに集中する。
夏休みにもう一度全問題を解いて正答率のグラフ(2回目)を作るのです。とても効率的だと思いません?
他にも、この時期にやっておくといいことはいくつかあるのですが、欲張りは禁物。上記の3点のうち、自分にやれそうなものを選んでやってみてください。
そして4月からの新しい生活に向けて英気を養っておいてください。
同じ境遇の仲間どうし、みんなで一人カラオケするもよし、ゲームにハマるもよし。
ただし、くれぐれも群馬で薬を買ったりなんかしないようにしてくださいね。薬物に頼ってはいけません。
4月から通う塾・予備校がまだ決まっていない人は、いろんな学校の説明会をまわってみるのもいいでしょう。
3月20日の朝9:00から9:45まで、代ゼミ本部タワーで体験授業を行います。