私は仲本先生の英語で合格しました(^_^)v

【合格体験記】現役時代全落ちで死んだ魚のような眼をしていた僕が,早稲田と上智と筑波に受かりました編

上智大学 法学部 国際関係法学科 A.Y

【受講講座】

英文法A
英単熟語
上智大英語
ハイレベル総合英語
頻出語彙語法総整理

 

【受験校】

◎上智大学法学部国際関係法学科

〇上智大学法学部法律学科

〇上智大学総合人間科学部教育学科

×  上智大学法学部地球環境法学科

〇立教大学法学部国際ビジネス法学科(センター利用)

〇立教大学社会学部社会学科

〇早稲田大学商学部

〇早稲田大学社会科学部

×中央大学法学部法律学科

〇筑波大学社会国際学群社会学類

 

【一年間のスタンス】

仲本先生のおっしゃることをなるべく実行できるように心がけました。単語、文法、語法などは地道に何度も繰り返して覚え、長文は栄光の200題でかなりの量をこなしました。地味だけど最強の勉強法だったとおもっています。巷に氾濫する崇高な勉強法で成績が伸びるのは一部の成績上位者だけで、私のような、これまで勉強をサボってきて基礎が固まっていないような受験生は地味にこつこつ積み上げていかなければならないということはこの一年勉強してみてよく分かりました。

 

【上智大英語】

夏期講習の時点では受講レベルに達していないと判断した私は9月下旬にフレックス・サテラインで受講しました。どうしても生授業にこだわりがあるというのでなければフレックス・サテラインはホントにオススメです。

長文の予習は普段の授業のように時間を設定して解いていましたが、時間設定はかなり厳しくしました。上智の英語はとにかく時間が厳しい(特にGタイプ)です。しかしその分、いい加減な設問も結構見られるので、文章に全部目を通せなくても何とか解答をひねりだせるように意識してやっていました。

文法も同様ですが、中には誰にも解けないような問題もあったりするので、あまりこだわり過ぎないように頑張りました。

 

【栄光の200題】

これを消化していくのが二学期の一番の目標でした。クリスマスまでに終わらせるつもりが一月までずれ込んでしまいましたが。日東駒専からはじめてMARCHへそして早慶上にあがっていきました。かなりきついですが、早めにルーティーンをつくって、マス目を埋めないと気持ち悪いと思えるようになってください。ここで得られた達成感と自信は受験期の強力な支えになりました。

 

【最後に】

現役時代全落ちで、プライドもなにもすべて失って死んだ魚のような目をしていた私が、一年間無事に終えられたのは仲本先生の授業が大きかったです。モニターの前で爆笑こらえる私の様子は、いま考えるとかなり恥ずかしいものだったと思います(笑)雑談だけではなく先生の話はおおきな心の支えになりました。本当にありがとうございました。

上智は受ければ受けるほど合格のチャンスは高まります。詳しいことは先生に聞いてみて。みなさんもオトシマエつけちゃってください。