ENGLISH☆GUILD

【なっかんに何でもイッテQ&A!】in order to V のto Vは目的ではないのでは?

Q: in order to V ~ , so as to V ~の to V ~は目的ではないと思います。慣用表現として扱った方がよいと思います。

A:あまりにも笑えるご指摘だったので,数人の先生(英語以外も含む),職員にもお見せしたのですが,みなさん一様に

とか,

というリアクションでした。

ご指摘の趣旨や意図が全く分からないというわけではないのですが,そのような,従来の伝統文法を否定する教え方はどうかご自身の参考書やオリジナル単科のテキストで披露していただければ幸いです。

もちろん英文法の授業で生徒にどう教えようとそれは貴殿の自由です。「知ったことかのブルシット」です。

英語の教師として教壇に立つ以上,英語を知ること,英語について知ることが大切なのは当然です。

そして,いろいろと勉強すればその成果を教室で「うんちく(蘊蓄)」として披露したくなる気持ちもお察しします。

しかし,自分が教師になってから学んだことを,なんの検証も熟成も取捨選択も試行錯誤もなくただただ垂れ流すのであれば,それは

 

うんちく

 

ではなく

うんちくん

 

です。

 

代ゼミの英文法のテキストを汚物まみれにするわけにはいきません。

どうかご理解下さい。